創業計画の相談に乗れません。協調融資はメインバンク主導で進めてください。

多店舗展開している事業者A。コロナ渦で不採算になった店舗を即閉鎖。社長のこの判断は素晴らしいと思います。一方で、店舗が減った分、1人当たりの生産効率は悪化、家賃はどうにかなったものの、人件費と集客で苦しんでいます。

コロナ対応資金で一時しのぎはOK。改善までの時間を作りましたとのこと。優秀な社員を独立させて、資金調達し人員を効率的に動かしていくやり方を考えていました。新店舗の計画作成の相談を受け、少しだけアドバイスはしましたが、金額を考慮し、銀行(保証協会)だけの利用をすすめた私と、公庫との協調融資をすすめる税理士と意見が合わずに静観です。

計画は商工会経由で作成したようです。協調融資は銀行のコーディネート力の見せ所のような気もしますが、どのような進め方をしたのでしょうか?資金計画が確定しない状況で申し込みしたようで保証協会の承諾が早く、公庫の承諾が遅いため資金計画に差異が生じ、仕切り直しになったようです。計画再構築で承諾させたようです。設備の資金計画に差異が生じるというのは、ほとんどないと思います。

急がば回れ、順を踏んで進めないといけません。銀行がリスクを抱えきれない場合には、政府系金融機関との連携や保証協会の支援を求めるなど考えられます。その場合、メインバンクが支援の意思を示し、コーディネートするのが近道です。